fc2ブログ
12 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 02

1.31 

早いもので1月も終わりになりました。
毎日、雪を相手にしていたように思えます。皆さんの家の前も大変な事になっている事と思います。我家の前も車が行き来出来なくなっています。例年と違うのは、晴れ間が無く気温が上がらない事です。天気予報を見ると週末にかけて気温の上昇がみれます。気温が上昇すると道路の圧雪が掘れ始め大変な事になります。車の運転注意です。

ところで今日1月31日は、『愛妻の日』だそうです。無理やりなようですが。
チューリップを奥様に送るそうです。
我家はチューリップは買いませんでしたが、たい焼きを娘と一緒に買いに行ってきました。

リケン近くの『砂子屋』 知ってますか?

たい焼き、大判焼きお薦めです。餡子甘くなくちょうど良いです。
旨いですが、これ以上嫁の体重が重くなってもらっても困りますけどね!

明日は、2月1日!小学生練習日です。皆集合です。
スポンサーサイト



日韓戦ぜよ! 

P1010018_convert_20110122193154.jpg
だ~れダ~~~~

今日の練習も寒かったですがチビッ子~6年までゲームが出来る人数が集まりました。
チビッ子は、足手まといになる事もありますが、何事も練習です。最初から出来る人なんていません。
今日は、仲○クンとH前先生もシュート練習に付き合ってくれました。

帰って来てからチビに「二人のシュートどうだった?」と聞いてみた所
「すごい迫力だった!」
「石川 遼みたいだった」と答えてくれました。

少し違うと思いますが、感想があるだけ良かったなと思います。また次回お願いします。


石川県さんから大会のお話を頂きました。今のチーム状態、3月の日程を踏まえ検討したいと思います。

さて、これからアジアカップ日韓戦!勝利に向けて、乾杯!

シンシュン・シャンション・ショー 


金曜日は、毎年恒例の柏崎体育協会の懇親会でした。
延べ参加者数、300人オーバーだったかと思います。

6時スタートですが、功労表彰や来賓挨拶などで乾杯時間が、6時45分!

会費半額にしてもらいたいような状況ですが、楽しかったので良しとしておきましょう。

60歳代から20歳代のイツメン柏崎ハンドボール協会ですが今回も良く飲みました。
サッカーアジア大会のキックオフに合わせて帰るつもりが、とっくに午前様になっておりました。
(2時近かったような。)

またまた情報交換でき次に繋げていきたいと思います。
それにしてもアニキご用達、スナックのん!激混みでした。おそるべし。

P1010023_convert_20110122193328.jpg
オマケ 

馬場さん 

画像無しでスミマセン

職場の積雪深がジャイアント馬場さんに並びました。ヒェ~
明日には、アンドレ・ザ・ジャイアント越え間違えなし。

ヘトヘト 

先週土曜日から月曜日まで妙高赤倉にて滑り倒し、火曜、水曜と新潟市の研修所に缶詰。
明日は、久々の職場復帰。 夕方から組合の飲み会。明後日は、柏崎体育協会の懇親会。

楽しく過ごしております.........我家のカミナリ落ちませんように...........

1.17 

今日で阪神淡路大震災から16年目を迎えました。月日が過ぎるのも早いものです。
このような震災が二度と来ることが無い事を祈念したいと思います。

先週の金曜日の打ち合わせ、懇親会無事終了しましたぜ。
内容は、新潟県のスキルアップを目的に柏崎主導のマッチ大会を企画しました。主対象は、高校生です。それに伴い審判の育成を目標にしています。今年度は、試作年の位置づけと思っています。今回の企画を基に来年に続けていく取り組みですのでご協力お願いします。
今後関係チームには、今月末までにはメールが届くと思います。

明日は、ジュニア練習日です。天気も先週より良いと思います。皆集合です。
(自分は水曜日まで研修のため欠席です。)

里雪 

里雪だったようですね。高柳と変わりませんでした。
朝日も射し、気温も低く、通勤ドライブを楽しませてもらいました。

火曜から木曜まで雪おろしの日々でした。山間部は、かんじきを履いても腿ラッセル。フカフカです。
週末も大荒れの天気予報!山だけにしてもらいたいですネ......

今日は、中学生練習日、打ち合わせ、懇親会!  楽しみです。

2011初練 



凍てつくような寒さの中、練習スタートしました。悪路なため出席数を心配しましたが大勢の子供が集まってくれました。大人達も合わせれば40人くらいだったと思います。

今回の練習から柏崎高校女子ハンドボール部のレディ達が手伝ってくれてます。時間が許す限りお願いしたい所です。

それと14日に今年の取り組みについて打ち合わせを行う事になりました。活発な意見をまとめて、協会に議案提出したいと思います。募金缶 忘れず持って行こうっと。

111 

1ゾロメday!

大荒れの連休でしたが職場に行ってみると135cmの積雪深。朝から屋根の雪下ろしでした。
ヘトヘトです。午後からも山奥の管理施設へ!激ラッセルの予定。

夜は、ジュニア初練習日です。寒いですが皆集まってくださ~い。

わかるかな!? 


何の足跡だかわかりますか?

今年の干支ですね。

くれぐれも今年の干支を汁に入れ、食べてしまうのはご法度ですよ。

昨年から町内の班長をしている関係で柏崎広報や回覧文章がいち早く来ます。今日も広報柏崎を拝見しましたが、新潟国体を機にスポーツを推進していこうという町創りは解りますが......水球、卓球の記事はありますがハンドボールの記事は無しかよ。と思いました。

情報発信の弱さがあるのかも知れないですが、近年の市内高校生ハンドボール部の活躍、その裏舞台を広報誌に記載してもらえればと。インターハイもあるというのに。

こんな所からもでもアピールを協会で頑張っていこうかなと思います。とりあえず21日に行われる柏崎市体育協会懇親会で理事長からPRしてもらわないとさ~

あけおめ 


明けましておめでとうございます!
比較的穏やかな天気で過ごせた正月だったかと思います。私は、年末に急遽仕事に呼ばれバタバタしましたが大晦日からは普通に戻りました。

今年も柏崎ジュニアハンドボールクラブ、柏崎ハンドボール協会宜しくお願い致します。

楽しみながら頑張って行きましょう。

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード