fc2ブログ
06 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 08

インターハイ視察 

P1010342_convert_20110731100628.jpg

27日~29日に岩手県花巻市へインターハイハンドボール競技の諸会議、会場の視察を新潟県ハンドボール協会、柏崎市実行委員会として行って来ました。
片道、6時間半の長旅を癒してくれたのは、同市にある大沢温泉です。昔の湯治場として有名だったようで今でも建物が残り炊事部として多くの人で賑わっていました。協会関係者は、本館の近代的施設でしたが、毎晩 実行委員会方と宴を交わせた場所でもありました。

最終日は、柏崎工業 VS 興南 の応援へ富士大学会場へ!!
P1010396_convert_20110731100458.jpg
ハンドボールコート3面の施設です。工業が試合をしたコートは、ゴム製のマットが敷いてありますが、その他はコンクリのようなコートです。イメージは柏崎総体のランニングコースの床みたいな感じです。

試合結果は既に承知のとおり 38-18 結果だけみれば大差ですが、観戦している方はそんな内容ではありませんでした。8点くらいミスシュートがあったので入れていれば........
相手は高い位置での3:3DF 常にプレーヤーが動きながらボールを動かしスペースに入らないといけません。工業も良く動きながら加点していきました。

興南はOFも強いですが、DFも強いチームです。ポストも使わせてもらいませんでした。背の低いチームと聞いていたのですが、身体の線の太さがありました。個の能力が非常に高いチームですが、中でも7番 東江選手は注目かとお思います。 日本テレビ「笑ってこらえて」も密着しているようです。

なにか負けた試合とも思えず不思議なゲームだったような気がします。
1回戦に他のチームに勝ってから対戦すればもっと良かったかもな~ 
本当に工業の動きは良かったナ!!選手、保護者、チーム関係者ご苦労様でした!

その後、東北自動車道の事故渋滞にはまり帰宅は、22時半過ぎ。そのまま大雨のため職場へ出勤!30時間の半徹夜仕事を終え帰宅しました。身体ヘロヘロですが、これから娘の陸上今井杯の応援に行ってきます!

P1010379_convert_20110731101325.jpg
緑旗の後ろにいるエンジTが工業です。(長すぎる開会式模様)

スポンサーサイト



祭りバカ 

3日間、祭りバカで過ごさせてもらいました。昨日の花火も例年通り、友達家族と酒房さどで午前様でした。さすがに岩手視察が頭の片隅にあったので酒は残ってないようですが。

今日のお昼に柏崎を出発し19時頃に花巻市に到着予定です。
明日の開会式、代表者会議、マッチバイザー会議、大会会場視察、柏崎工業の応援予定になります。

写真も撮ってきますので後日アップしますね。

頑張るぞ柏工健児!!

夢列車 


我家の前を毎日通過していくトワイライトエクスプレス号!大阪~札幌を運行しております。写真は、夕方北海道に向け柏崎を通過して行った所です。

こんなのに乗って大阪まで行きたいですね~~~

現実は、車で8時間の旅になりそうです............

3キロ 

フェーン現象で猛暑日になってしまいました。夕方でも35℃くらいあったかと思いますよね。今回の台風で多少の雨を期待しましたが.....職場では渇水補給が開始されました。週間予報もマークです。稲作管理に気をつけてください。

4月より昼休みランニングを再開し、雨日以外は毎日行ってきました。やっと冬場ピーク体重から3kg落ち、ベスト体重になりつつあります。秋まで維持していこうと思ってるぞ。

7月も終わろうとしてますが、北信越大学リーグ、JOC北信越大会が9月に新潟で開催されます。すでに事務局は動いていますが、またまた柏崎協会に力を借りることになると思います。皆さん出来る限り協力宜しくお願いします。 春先に地震で中止になったKCMHB大会も動きださなければ!!忙しすぎです。

虹の架け橋 


今日の小学生練習日に綺麗な夕日と綺麗な虹を見る事ができました。

来週は、柏崎工業がインターハイで岩手県花巻市へ!
再来週は、HC新潟がジャパンオープン大会で岐阜県高山市へ!!
同日、我がチームU-60スペインが全国マスターズ大会で大阪府へ出撃です!!!

柏崎関係が2週間をまたいで全国で戦わせてもらいます。

吉兆な栄光の架け橋を見させてもらいました。頑張るぞ!!

なでしこ 

猛暑が続いています。

金曜日の午後から子供達の授業参観へ。17時過ぎまでかかってしまいました。学校はエアコンは無いので大変でした。土曜日は、職場の野球大会。刈羽村の源土球場でしたが死ぬかと思いました。

日曜日、ミニバスの応援!暑いですが、連休日の中では一番過ごしやすかったかもしれませんね。

早朝から なでしこジャパンの応援でクタクタですが良い元気をもらいました。7月も後半に突入!頑張りましょう!明日は練習日ですよ!!

いまさら 

いまさらなんですが、TV番組の「笑ってこらえて 男子ハンドボール部の旅」を初めて視聴いたしました。
今日は、岩手県の不来方高校を特集していましたが、先日の北信越高校生大会時にも北陸高校に密着していました。インターハイが終わる頃に両校の特集が組まれるのではないかと予想いたします。

不来方高校もTVを観る限り良いチームに仕上がって来ていると思います。しかし、東北大会の優勝チームは福島県代表の学法石川です。東北エリアも強いですよね。

我が母校の柏崎工業が対戦する相手は沖縄県代表、興南高校です。九州大会 第1位!

やりがいあると思います。自分達のプレーを100%出し切ってもらいたいと思います。自分も大会視察にて花巻市まで行く予定になっております。応援に行くぞ!!

ちなみに柏崎工業ハンドボール部創部50周年の節目です。OBの方々激励費をお願いいたします。
詳細は、和食処「かわたに」まで!

ペットボトル症候群 

今回の大震災の影響により全国で節電対策が実施されてます。熱中症対策でこまめな水分補給が言われていますがスポーツドリンク、清涼飲料水の過剰摂取の問題も浮き彫りになってきたようです。

2Lのスポーツドリンクの中には、糖質類が多く含まれ角砂糖20個~30個が含まれている換算になるらしいです。水分補給と思いガブガブ飲み続けていると知らず間に高血糖な体質に変化するようです。
あまり知られていないようですがペットボトル症候群と言うらしいです。

スポーツドリンクの塩分も大事ですが、飲みすぎには注意を!!

本日の小学生練習日!ほぼ全員出席!長野大会の反省から基本練習の反復へ!
次回の目標は、富山大会へ!底上げするぞ!

結果 



第3回ちびっこ選抜ハンドボール大会から怪我もなく全員無事に帰宅しました。主催されました科野青年会議所、長野県協会、参加されました各県の関係者、選手、ご苦労様でした。

9日(土)の体育館は、気温、湿度とも高く蒸し風呂のような中でしたが子供達は、元気いっぱいに走ってくれました。柏崎jrチームの成績は、昨年と同様の7位でした。予選リーグから所々に良い発想力からの展開が見れました。小学生のプレーはちょっとした考え方で大きく変わります。もう少し一人ひとりが攻める気持ちと、ボールに執着すれば順位も変わって来ることでしょう。ディフェンスは良かったと思います。

P1010310_convert_20110711201358.jpg

低学年3名も参加させてもらいました。
試合は4年生以上が基本ですが、各自1試合くらいの数分間に出させてもらいました。
良い試合経験とお泊りを体験したことと思います。

自分は、理事長と共に懇親会に出席し各県の皆様と交流させてもらいました。次の日も暑く撃沈気味でしたが夕方には復活し帰ってきて家飲みで再度撃沈!よっぽど疲れていたのでしょう。トイレに行きそのままそこで寝てしまったようです。嫁に怒られ起こされて無事布団に入って寝たようです。

疲れましたが楽しい2日間でした。また!行きましょう!!

2011071015300001_convert_20110710185918.jpg
帰りのハイウェイオアシス小布施で大道芸人の健山のパフォーマンスを観ることができました。

凄い人でした!!

長野遠征 

明日は、10時の代表者会議に間に合うように柏崎を出発です。明日は4試合だったかな?夕方には終わり、ゆっくりと温泉に入る事ができると思います。夕食後には、青年会議所のアトラクションが計画されているようです。昨年は、7位でした。今年はそれ以上を目指して戦いましょう。

結果も大切ですが、他県の皆との交流、親睦が大事だとおもいます!楽しんできましょう!

報告は後日!

七夕 

雨の七夕です。なかなか復興の兆しが見えてこない日々が続いていますよね。どうでもいいから早く復興と原発の収束を願いたいところです。

星に願いを.......明るい日本へ!

天地人 vs 龍馬伝 

第16回ジャパンオープンハンドボール大会。岐阜県で来年開催される国体のリハーサル大会になります。新潟県代表は、北信越1位として出場します。対戦相手は、九州大会1位、昨年度準優勝チームの長崎県代表の長崎社中です。なんで1位と1位があたるんや~!!

ま~歴史で考えれば、違う時代だが歴史を動かした人たちがいた県同士なのかな!お互いにベストを尽くしてもらいたいと思います。お互いに義を大切にした人達なのでどうなるでしょうか?!

HC新潟ベストな状態で挑んでもらいたいと思います。

今週小学生は、長野県で開催される第3回ちびっこ選抜ハンドボール大会に出場します。
参加できる選手は少なかったですが、2日間を楽しんでこようと思います。なんてったて7試合のリーグ戦と1回の本戦を経験できます。温泉宿の宿泊と青年会議所のアトラクションつきです。満喫してきましょう!!

栄冠! 


第16回ジャパンオープン北信越予選大会 無事終了しました!金曜日の準備からの3日間、関係者、選手の皆さんご苦労様でした。男子優勝チーム 新潟県代表、HC新潟! 準優勝 富山県代表、氷見クラブ!第3位 石川県代表 小松クラブでした。

女子優勝は福井県代表、JJ GANG、準優勝は、小松クラブ、第3位、氷見クラブでした。

男子優勝のHC新潟、準決勝のVS小松クラブから気合が伝わって来ました。接戦になるかと思いましたが大きく点差が開いての完勝です。

決勝戦の氷見クラブ戦!やはり接戦となりました。前半11-11のタイスコアで終了。後半も新潟が終始リードしながらの展開!残り1分くらいで1点差。氷見クラブのオールマンツープレッシャーの中、新潟が抜け出し25対23で終了!いいゲームでした。昨年よりDFが良く、攻撃も多彩になってました。チームワーク、ベンチワークも良かったです。ジャパンオープン本選、対 長崎社中にも是非勝ってもらいたいと思います。昨年準優勝チームです。勝てば波に乗るぞ!!

ハンドボール競技、後進県の新潟ですが、先日の高校生大会、今回の社会人ともに北信越地区で戦えるまでになってきてると思います。自分は裏方にしかなれませんがサポートしていきたいと思います。

がんばるぞ新潟!おめでとうHC新潟! それにしても飲みすぎました!

20時 

ジャパンオープン北信越予選大会1日目、無事終了です。帰って来たのは20時過ぎです。明日の男子準決勝は、小松クラブ VS HC新潟   北志クラブ VS 氷見クラブです。
HC新潟の試合は9時スローオフです。応援お願いします!今日のHC、前半硬かったかな?!後半エンジンかかり良かったです。明日は、最初から全開です!!

女子の新潟TCはリーグ戦なので1勝1敗でした。3位まで入れば本大会出場なのでもう1勝お願いします!

設営1日目 

設営初日、開始時間19時からでしたが、その前からポツポツ集まり始め、誰の指示も無く皆行動しはじめました。連係プレーで1時間弱で終了できました。協力してくれた中学生達には本当に感謝です。明日から2日間もモップなどで手伝ってくれる事になってます。ありがたいし、社会人のプレーを観て今後の取り組みにしてもらえればと思います。HC新潟の皆も手伝ってくれました。明日が本番にもかかわらず本当に助かりました。感謝です。

そして柏崎協会イツメンチーム 今日も良い仕事でした。さすがです!言うことなし!

明日も8時開始です。 がんばろう柏崎協会、HC新潟、HBC新潟、新潟TC!!

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード