fc2ブログ
08 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 10

衣替え 

明日から10月です。早いなー
標高200メートル位は、木々の色が変わってきました。明日から気温がガツット下がるようなので体調管理に注意を!

スポンサーサイト



メール 

ハンドボール関係のメールが次々と来ています。

最近すごいな!忙しいです!

昨日、パパット企画しました小学生対象「かしわざきチャレンジハンドボール教室2011」
ブルーツリー理事長が講師の方々に日程調整に入っていると思います。

12月上旬開催予定。広報柏崎にも周知できればと思います。当然打ち上げつきですよ!
柏崎協会は、講師のサポートをお願いしようと思っています。ヨロピク。

次の重点小学校は、大阪夏の陣A級戦犯アベちゃんとヤマがいる槙原小学校かな。

オペ2 

9月上旬に行われたクボセイ杯の決勝戦でケガをしたHC新潟のD介が、先日の50周年式典に元気に顔を出してくれた。前頭部の骨折だったと思うが、少しの切口の術式で終わりホッとしています。昨日も会いましたが抜糸が近じかということでした。傷口も小さく良かったです。(本人は辛かったと思いますが)

自分はプレー傷なんてものは無く、酔っ払い傷ばかりで困ったものです。

人生いろいろです。

オペ 



昨日の練習は、低学年と高学年に別れて行いました。やっぱりこの方法が良いですね。低学年も増えてきましたよ!

それと緊急オペになるようです!

昔、所属していた柏崎クラブにメスが切り刻まれるようです!ま~今のままではダメですから。勝ち負けの前に、あたり前の事を取り組めるチームになりましょう!ガンバレかしクラ!

批判と改革 

先日、ベルツリー先生から教えてもらったのですが、協会批判的な掲示板があり仲井くんが回答してくれてました。

情けないですが批判内容に否定も肯定もないです。
しかし自分たちには何が出来るかと考えた場合、中学生、高校生の強化が出来る訳ではないので、底辺の小学生普及に全力で取り組まなければならないかと思います!

組織に何だかんだ言うのは簡単であります。何でも言ってれば「オレは降りるからお前がやれば」となってしまいます。何度も言うが縦と横の繋がりが重要です。皆、仕事をしながら奉仕活動ですからね。支えているのは打ち上げといった所でしょか

しかし協会改革は可能なのではないでしょうか?例えば協会の組織図が明確ではない。組織表よりフローチャートの図の方が重要なのである。新潟県の場合を当てはめていくとめちゃくちゃになるかと。
それは、各世代に専門部が無いからである。小学生専門部、中学生、高校生、大学生、社会人、大きく分けて5部にする。
その中に人員を配置していき、各世代の大会運営は、事務局と専門部で検討していき当然足らない人員は、横の繋がりに協力してもらう。特に社会人は各チームから数名選出し専門部を運営してもらう。北信越大会などの大きな大会は県内各チームで運営するようにしなければならない!今みたいに柏崎ばかりでは皆、噴火しちゃうぞ!

大学生も各チームから数名選出し県内大学で運営を行う。

その他に審判部、強化部を配置すれば良いのではないだろうか?
他県と何も変わったことはないのですがね。富山県ほど立派にはなりませんが、もっと人数も増やし対応して行く事も不可能ではないような気もしますが?!

何でもそうですが問題提起が重要です。問題あるだけ改善のよしあり。
鉄は熱いうちに打て!

50周年 



先日24日、ホテルシーポートにて柏崎工業ハンドボール部創部50周年記念式典が盛大に開催されました。初代監督の鈴木先生(工業指導後、東京都明星高校に赴任しインターハイ全国制覇3回させた名将である)をはじめ現監督まで集まりました。
わたくしの恩師は、すでに他界されてますので残念でしたが......

盛りあがったかどうかわからないですが節目には良かったと思います。
次回は、60回かな?

自分は、当日の昼飯も食べず農作業をして行ったせいか調子上がらなく1次会で帰宅です。(嫁もビックリ)

久々の面子でしたがので残念!また次回行きましょう!

夏休み 

先週の15日から遅い夏休みになりました。
11連休ですが10日間は田んぼに出ている予定です!


今年度に新築した低温倉庫、精米所、出荷施設棟です。

写真は、奥から精米機械、色選別、はかり梱包になります。

今までも同じ施設がありましたが、さらにハイテクになり管理されてます。
晴れた日は、稲刈り。雨の日は、袋め。
毎日クタクタです。柏崎の別俣地域に行った際は、施設見学をオススメします。
新潟県内でもトップクラス大規模施設だと思いますよ!

さて明日は、柏崎工業高校ハンドボール部の創部50周年式典がホテルシーポートで開催されます。

午前中は農作業をし、夕方から会場作りと受付け係りになります。

50周年なので年寄りクラスで65歳くらいということになりますよね。

自分は、真ん中よりちょっと下かな。

どうなるか判りませんが、会費分は飲まなきゃ損ですね。(会費高いんです)

それと今月号のハンドボール雑誌にマスターズ大会結果も掲載されてましたです。

対戦相手 

ちびっこフェスティバルハンドボール大会の対戦相手が決まりました。

三重県代表、笹川ハンドボールクラブさんです。全国大会にも何度か出場している強豪チームだと思います。
しかも第一試合です。まー開会式終了後アリーナでアップが出来るのでいいのかな。

台風の影響で気温がグッとさがりましたね。体調管理に気をつけてください。

すこし更新が遅れていますが理由は、また後日です。おやすみなさい。

JOC 

今週、18~19日に上越市リージョンプラザでハンドボールジュニアオリンピックカップ北信越予選会が開催されます。(女子は柿崎ドーム)
新潟県男子チームは

11時15分 ~ 長野県
15時00分 ~ 富山県

19日

10時15分 ~ 福井県
12時45分 ~ 石川県  と対戦します。いずれも強豪県ですがベストを尽くして頑張ってください。

新潟県は柏崎ジュニアクラブの出身者がほとんどです!

中学生とは言うものの各県選ばれた選手で構成されてるので好ゲームも観れると思います。
時間がありましたら応援へ!

ガンバレ新潟!

ちびっこフェスティバル 



ちびっこフェスティバル2011の出場エントリーが無事間に合いました。今日中に昨日撮った写真とキャプテンのチーム紹介文を送って全て終了です。

この大会は年々規模が大きくなり、今では関西ブロック、東海ブロック、北信越ブロック、関東ブロックまで集まるようになり全国でも有数の大会に成りました。

柏崎ジュニアの目標は、元気に楽しく、1点でも多く取りに前にいってもらいたいと思います!簡単なようで一番難しい事ですがね。声を出すだけで元気なチームに変身です。残りわずかな期間ですがチヨット気持ちを変えて取り組んでみましょう!!

中秋の名月 

今日は十五夜です。中秋の名月。6年ぶりの満月だそうな♪
空を見上げると、すこし雲が出てきたような?!頼むから見えますように!

昨日は、お昼からシーユース雷音にて娘のミニバス保護者会のBBQ がありました。昼まで待てるはずがないので隣の風の陣へ!友達が食べ物、飲み物を出しているので陣中見舞いをかねて、フライングゲット?!スタートです。
夕方にはすっかり出来上がり、フリマではチビのワンピースフィギュアにお金を使い果たしてしまいました。朝、起きて子供の部屋を覗くと麦わらの海賊旗が張ってありビックリ!
買った記憶がないのでフィギュアを買う条件でサービスさせたのでしょう。「覚えてないの!」と逆ギレされそうなので誰にも聞けないしな!チビにそおっと聞いてみるか?!

フィギュアも3体ありました。それもビックリしましたが。
とうとう海賊王になるようです!

治癒 

前回の大会1日目、左足の踵が靴ズレで1円玉位の大きさで皮が剥けてしまいました。1週間たつというのに未だ靴が履けません。昼休みも走れずブヨブヨだ!

明日から風の陣です。日曜日に参戦予定!また、お金使っちゃうんだろな~~

またまた満喫です。 



日曜日の打ち上げでお誘いを頂き、火曜日の練習を休ませてもらいある場所に行って来ました。世代を越え情報交換が出来楽しい時間を過ごしました。やはり大切なのは、横の繋がりです。

荒浜小学校でハンドボール授業が行われるそうです。それをきっかけにクラブの練習にも来てくれるようになればいいな(^-^)!
今日は、所さんの笑ってこらえてでハンドボールの放映日。完結らしいです。

それにしても先生、あんなにアルコール飲んで大丈夫?!今日、検診て言ってましたが。恐るべし!

ふたつの敗退 

クボセイ杯は準決勝で中越クラブに負けてしまいました。後半途中までついていったのですが力負けでした。優勝は、HC 新潟!おめでとうございました。ちょっと怪我人が出てしまったので心配ですが.......
夜の部の打ち上げは、いつものとおり敗退!
朝、家のベットで起きればOK としましょう。それにしても楽しかった2日間、チビも満喫してました。面倒を見てくれた皆さんありがとうございました。

運営の長岡ハンドボール協会ご苦労様でした。

クボセイ杯 


新生工業チームがスタートしました。来年のインターハイに向け強くなってもらいたいと思います!
今日のクボセイ杯、我がスペインチームは古巣の柏崎クラブに27―24で勝ちゃいました。終始リードを保ちゲーム運びも良かったと思います。やはり大阪夏の陣を4試合戦ってきた経験です。大阪の方がきつかったな!富山から参戦してくれた『神様、仏様、椿様』ありがとさんでした!山口国体も頑張って下さいな。

まんきつ 

早く帰るつもりが満喫しました。

久しぶり楽しいかったです。
気分リフレッシュ!明日はガンバルぞお!

タラス 

今週末に上陸するであろう台風12号の名前である。名付け国はフィリピン、意味は「鋭さ」です。過去の統計から新潟の西側を通れば風台風。東側を通れば雨台風になるそうですよ。今回の迷走台風どうなるでしょうか?クボセイ大丈夫かな?!仕事になりませんように!

我がチームのタラスは誰だ?

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード