fc2ブログ
05 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30. // 07

組合わせ 

日本協会から発表がありました。
男子


女子


少し見にくいので日本ハンドボール協会で見てみて下さい!

長岡大手男子はFB 友達 北陸電力の櫛田選手の母校と対戦です。

男女ともいい所に入ったと思います。

これだけの対戦が柏崎、刈羽、上越で観れます!楽しみだ!
が、未だに担当会場がわからない?
スポンサーサイト



集団行動 

アクセス件数が50件に達した!
対戦相手から検索されちゃたか~?

「人はなんでもできる」

柏崎工業ハンドボール部残り1ヵ月、テスト明けから最後の取り組みです!がんばろう!

昨日の日体大女子集団行動を観ましたでしょうか?
うちのチビも凄いな~と言ってました。

今度、どこかの小学4年生が取り組むみたいですね。
うちの娘とチビの学校も取り組んでもらいたい位です。

「人はなんでもできるんだよ」
清原先生、凄いです!

明日からジャパンオープン北信越予選!
がんばろう新潟!

対戦相手 

対戦相手が決まったようだ。
相手は6年ぶり4回目の出場です。おめでとうございます。

ハンドボールが盛んというより野球が盛んなイメージです。
渦潮シュートに負けずに突破しましょう!

会場を埋めつくす手立てを考えて下さい。工業OB会さま!

そしてリベンジといきましょう!

小学生練習 



だんだん暑くなってきました。
昨日も高学年と低学年と同じメニューを別々に行いました。

低学年はゆっくりですが伸びて来てるようです。
高学年は8月に行われるNTS を目標に!


NTS 開催時にJ級指導者講習会も開催されます。過去に取得した人も無効になってますので再取得するようにお願いします。

J級は15才以下までの指導者ですので中学生の指導者もお願いします。

早い話、柏崎協会の30才以上は全員取得してね

小学生練習の合間 

今日の小学生練習ネタは、また後日。

今日の夕日は綺麗だったと思います。20時頃まで空は紅かったですネ。

今日も練習の時に協会向けに少し提案がありました。提案、相談はごもっともの内容です。

ただ、今までより少し踏み込んでいる内容なんですが、他県をみれば当たり前の内容かと思います。
良い提案だと思いました。

その時も答えましたが、この新潟県ハンドボール協会は今後の協会展開ビジョン等の明確化が乏しいかと思います。
これらは年度始まりに決め1年間進めなければいけない内容ですので、この時期から動くのは難しいかなと思います。
しかし、来年度に対して動くには適時かと思います。

今度会った時、理事長とアニキに相談して進めて行こうと思います。

そんなに難しい事ではないので事務局会議でも提案してパパパパパパパパで終われれば良いんですけどね。

またなんでも提案コメントを!

いい風いれよう新潟県ハンドボール!きっと変われると思います!

いよいよ 

いよいよ今週にインターハイの組み合わせが決定します。

決まり次第、掲載したいと思います。

先回の意見でコメントを頂いた。ありがたい事です。

この新潟県ハンドボールを皆さん少し考えてみましょう!

自分は、微力ながら色々と柏崎で開催される大会に関してはお手伝いしております。
加え、柏崎協会チームが技術向上するように皆と意見交換してます。(酒の席で)

で思った事!

恐らく、他県より行動がし易い!決め事が無いので動きやすい!
ただ決め事が無い分、自分達に降りかかってくる事が多くなりますがね。

簡単に書くと、やるかやらないか、動くか動かないかは、自分も含めた年代と年下世代だと思います。

動かなければ何も変わらないし、動けばすぐ変われる新潟県でしょう。それだけ何でも出来ますよ。
(うえの人には、どうにでも説明できますから)

皆で少しマジで考えてみませんか?

また皆さん色んな意見コメントしてください!


NTS 

NTSブロックトレーニング の日程が変更になりました。
8月12 日に柏崎総体で開催を予定していた高校男女NTSが19日、北陸高校トレーニングセンターに変更になりました。

とうとう専用体育館を建てちゃいました。
通称、HHTS (勝手に命名)

小学生、中学生は予定どおり12日、柏崎総体、柿崎ドームで開催します。

国体選考会 

先日の小学生練習の時に7月中旬に開催される?国体選考会の話があがった。

ようは1ヶ月前にも関わらず、各チームに連絡もないし、選考基準の明確も無いということでした。

自分も事務局?の立場なのですが判らなかったので、ブルーツリー理事長に説明し、事務局長に連絡してもらうようにしました。

その時に聞きながら思ったのですが、国体とは各県の精鋭どうしが県の威信をかけて取り組む大会かと思っていましたが、この新潟県には無かったようです。

24年度の大会計画が企画された後、野放しになってしまいました。

なぜ?このような現象が起きるのでしょうか?誰の責任なのでしょうか?

高校生の大会は、高体連専門部が主体に行うから良しとして、それ以外の大会は、誰がどのように動き、開催されるんでしょうか?
県総会時毎に、この大会は、誰が責任者でどの協会が設営するのかまで今後は決めてもらいたいと思います。

日程、会場だけ決めて終わりは無しにしましょう!

また、国体は県代表で戦う集団です。

トーナメントで勝ったチームが上の大会に進むのか、選手選考会を開き、代表監督者がチームコンセプトを基に各チームから選りすぐるのかも決めてもらいたいと思います。

今回は、自分の独り言です。現状を教えてくれてありがとう。コメントお待ちしております。

小学生 

昨日は、台風の影響か12名と少なかったです。
しかも高学年3名、低学年9名。いつもは別々に練習していましたが今回はミックス。
最後にゲームをして終りました。4月から始めた4年生はドリブルなど上手になってきました!

帰りの車でチビが教えてくれました。

「やり方やルールがわからないのにゲームをしても上手にならない!」
「もっと練習しなきゃ上手にならない!」
「だからゲームより練習だ!」

なるほど!

ゲームになるとボールが自分の所にこないからだな!

人数が少なかったから特別な日です。

次回は低学年は練習のみ!(^-^)

結果 

男子


女子


ベストセブン

福井県 

男子の決勝戦は福井県同士。

この結果、各県はどう受け止めるか?

北陸が勝ち上がるのは当然な事だが、逆トーナメントにいた小松明峰、氷見高とも決勝に進まなかったことは、驚きである。

近年の福井県ハンドボールの進出はスバラシイ!

少し前は、北陸高校のみ突出したが、小学生、中学生とも全国区にのし上げた。

やはり実業団チームの影響はあると思います。福井県はピラミッド型が形成され始めたのでしょう。

取り残された新潟県。

何か出来ることあるのではないでしょうか?

世代を超えて問題を解決していく組織を形成しなければいけない時期ですね。

やはり、県協会で各世代の年間方針、目標を決めないと!

こんな大会企画、練習会なんでも意見を宜しくお願いします。

地の利 

柏崎工業、一回戦で足元をすくわれたようです。

日曜日は早朝から米山登山をし、下山後にH前監督より連絡を頂きました。

ここで修正点が見つかった事で良しとしましょう!

インターハイ対戦相手は、月末に決まりますが、試合会場は柏崎総体でほぼ決まりかと思います。

総体を満員でうめつくし地の利を生かしましょう!

鳥肌立ちそうです!


自分は、違う会場の担当と思いますが、皆さん!会場に行って応援お願いします。

絶対、持ってる以上の力を発揮してくれますから!

残り1ヶ月!

下向かず、上を向いて取り組むぞ!

今週末! 

今週末に開催されます。


女子


タイムスケジュール


がんばれ新潟ハンドボール!

北信越高校選手権 

へたくそな字でスイマセン!


工業はベスト4入りも可能だぜ~~♪

決勝戦 

対 長岡大手 戦!
春季大会決勝戦で3点差で負けた相手です。

工業は予想通りのフルメンバーです。準決勝同様に動きの良さが伝わってきます。
先制点は工業!準決に温存していたポストシュートでご挨拶!
前半はハーフ速攻、カットイン、ポストで加点し13-7で折り返し!
10分過ぎあたりから20分過ぎ間に工業の11番エースくんが出血で下がってる間に2 点差まで縮んだのが、このゲームの象徴でしょう!

後半は、縮まっても5点差まで。
カットイン、ポスト、速攻、上からロング、前半決まらなかったサイドシュート! 大手のイージーミス!

で 31-17で4連覇達成!

この日の工業はDFとキーパーが非常に良かった!

それとロングシュートが無いのでDF が守り易いのだと思います。

それにしても全員が速かった工業!
11 番!フェイントも切れ、ポストに落とすタイミングも絶妙!
ジュニア出身のセンター14番ハヤトも線が太くなり良い動きでした。速かった!

同じく1年生4番タカシも良かったぞ!ただ簡単に打っては入らない!もっと嫌らしく!

インターハイは柏崎総体で挑める事でしょう。会場を埋めつくすぞ!

準決勝 

対 柏崎戦
このカードは決勝戦で見たかった!シードの関係で無理でしたが。
スピードに勝る工業は両サイドにずらしながらカットイン、サイドシュートと加点していきました。柏崎のDFは速さについていけず前半に3度の退場。後半も退場、追放となり終了!
柏崎もスピードのある良いチームですが、この日は上からのシュートが無かったのが残念!

大手とやっていたら面白かったかもしれません!

組合わせ! 

ジャパンオープンの日程が決まりました。


軽井沢の帰り道に寄って、応援なんてどうでしょう。宿泊は上山田温泉郷の安宿。


がんばれHC新潟!HBC 新潟!新潟TC!

結果 

結果のみ。感想レポは後日!カンパイ!(^-^)/


ハーフ終了! 

工業勝ってます。


常勝軍団

マスターズ 

早いもので6月になりました。
今月、下旬にはインターハイの抽選会が柏崎市で開催されます。

まだ自分の所には、何係なのか、いつなのかも連絡がありません!大丈夫なのかな?

インターハイが終わるとマスターズ大会です。今年は尾張夏の陣!某自動車会社のお膝元で開催されます。

今年は昨年より走り混んでます。
体重もやっと落ちてきました。ビールの量は落ちてませんが(>_<)

今週末は、高校総体!
柿崎ドームで開催されます!

わたくしは日曜日に行きます!

がんばれ柏崎工業!


先日、チビと二人で初かっぱ!ここいいな!
でも高かったな~食い過ぎ!飲み過ぎ!会計ビックリ!

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード