fc2ブログ
07 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 09

829 

今日は『焼き肉の日』だそうです。

8月があっという間に終わろうとしています。
あまりにも色々な事あり、ただいま無気力状態です。

こんな日は肉でも食べてp(^-^)qっぺか!

BBQ もしてーなー!
スポンサーサイト



ミニ国 

今週末は福井県にて成年男女のミニ国体が開催されます。


頑張れ新潟!

NTS 2012 



昨日、DVDを見てみましたが小学生にはちょっと高度な内容でした。

全くではないので抜粋して取り組んで行けたらと思います。

資料を読んだら、今回はB級を対象にしていました。B級は中学期に身に付けさせたい動きづくりです。

2011がC級の小学生期だったようです。

今回の2012は中学生期ですが、新潟県では高校生にも身に付けてもらいたい内容が多く紹介されてます。
ぜひ練習に取り入れ新潟県のスキル向上に役立ててもらいたいと思います。

全チームに配布されるのかわかりませんが、ご不明な方は連絡を!

明日から高校生NTS がありますので何とかなると思います。

テレビ放映 

明日15時からNHK Eテレにてインターハイハンドボール女子決勝戦が放映されます。

ぜひ観戦を!

お休み 

お盆休みはNTS でスタート!

ナショナルトレーニングシステムのカリキュラムに沿って練習!
中身の濃い内容です。

北信越から全日本の選手が出てくれればと思います!

日本ハンドボール協会小学生担当の竹内さんからAED講習。

13日はお墓参り。

14 日は久し振りに渋谷へ買い物!


15 日はソラマチと天空へ






こっちもまだまだ現役です。


ヤツにも会えました。


疲れた。

マスターズ伝説 


結果! 大敗でした(T-T)

体育館温度たぶん35度異常!湿度たぶん70%以上!の非常に厳しい環境でした。

伝説1 このような真夏の大会に真冬の服装で挑み、熱中症気味になり立っているのが精一杯だったGK 。恐らく前半終わりからだったと思う

T シャツにビブスで良かったんですよ~♪

伝説2 冷たくない氷のうで頭を冷やしてた(熱中症対策になってない)

伝説3 中国人ツアー客の部屋で朝食を食べてた。(本人わからなかったらしい。)これには、誰もがビックリ!
開口一番、どうりで味噌汁じゃなくて玉子スープだった!

伝説はいっぱいあったが書き足りません。
今後、行動、言動に注視しましょう!

来年は花巻マスターズです。どうなることやら!



小学生練習!(この服装でプレーしてもらいたかったGK)

だいぶ上手くなって来ましたよ!
基本が大事です!

無気力 

28日から5日までの9日間、毎日ハンドボール漬けで、さすがに心身疲労です。


全てはこの後の飲み会からスタート!

暑いなか、いろいろな事があった柏崎高校会場


涼しかったラピカ会場!


エアコン入ってるのか?クレームがついた柏崎総体!


4時間半かかった豊田市!


帰り道に見かけた人


本当に大変でしたかがマスターズ会場でお会いした京都府洛北男子ハンドボールの監督から『インターハイいい運営でしたよ』と言ってもらえたのがなによりです!

マスターズも笑いっぱなしでした!
また、後日報告します!

とうとうあの方、伝説の男になりそうです(-_-;)

マスターズ 

マスターズで豊田入り!

夕飯団結式も無事終了!

朝食を済ませ、これから体育館へ行って来ます!

相手は静岡県です!

頑張ります!

じゃかん2名朝食会場に来てませんが(-_-;)

いよいよ 

男子は岩国工業
女子は高松商業が優勝したらしいですね。

今日は、愛知県豊田市に入りましたが新潟より暑いです!

明日は頑張ります!


軽く一生瓶空けてきたどぜす!

決勝戦 

決勝戦に勝ち上がったのは、興南と岩国工業!

予想が外れた!
負けた両チームは昨日までのプレーをさせてもらえませんでした。

さて明日は?

両チームともタイプが似ています!

是非、会場で観戦をお願いいたします!

4 

インターハイ4日目男子ベスト4が出揃いました。

大阪府代表 桃山学院
沖縄県代表 興南

山口県代表 岩国工
長崎県代表 ケイホ(漢字が検索できない)

個人的な決勝戦は、桃山 VS ケイホ  かな?


今日初めて柏崎総体の手伝いに行きました。

オフィシャル関係の人数の多さにビックリ!

本来、オフィシャルは高校生4名、その脇にオフィシャルTD2名の6名で行います。

その裏に2名程度の補助を置くようにしています。(夏のためボールを拭いてやったりします)

今日はわからなかったので第1試合にオフィシャル裏席に座らせてもらいましたが大人含め12名いたので前半のみとさせてもらいました。(高校生5名、大人7名)

このシステムはおかしいと思います。

それとオフィシャルTDの役目がわかってない人がいる?
(入退場者の確認、タイムの確認、ベンチワークの確認など、試合を見入ってる場合などないわけである)

オフィシャル係りから何の説明もないんだろうか?

オフィシャル席で立っている人がいる。

自分しかできないと勘違いしてる人がいる。

これが現状のメイン会場でした。

やはり準備の段階でテンパッテいたメイン会場!やはり柏崎協会がいなければダメだな!




プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード