fc2ブログ
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

拡散 


まもなく写真の要項がメールにて各チーム代表者へ送られる予定です!

ここで注意!

メールは昨年出場エントリーチーム代表者へ送られます。

代表者変更、新規チームには届きません。
皆さん、横の繋がりで臨機応変な対応でお願いします!
締め切り11 月20日厳守!


昨日の柏崎は大荒れでしたが20名以上の子供達が集まってました。

久々の仲井塾!基本をたっぷり楽しく2時間!
中学年が多いチームなので基本練習をしばらく続けていきたいと思います。

まだ練習中に人の話しを聞かない!など多く見られます。
ちゃんと取り組みましょう!
スポンサーサイト



旅費 



旅費申請書が届きましたが!400円!

最初からわかってた事なので。

皆さん忘れずに申請を!!

51 

昨日は第51 回新潟日報杯の1回目の会議を行いました。

要項内容の確認と担当振り分け作業!
月はじめにはチーム代表者にメールが届くかと思います。
今回は締め切り日を過ぎての受付はいっさい扱いません!ので注意!

当然、懇親会あり!


何もしなければ変わらない新潟ハンドボールなので出来る事から変えていこうかと思います。

もうドタバタ開催の大会運営は止めましょ!

来年は北信越国体があるそうです。ほんとドタバタ止めましょね(^-^)/


代行待ちの二次会つき

インターハイの旅費については、ただ今何処かで準備してるので気長に待ちましょう!

今回の収穫、

横のつながり、フットワーク、適当に、真面目、臨機応変

2462 

頸城三山の火打山に行って来ました。

新潟県で一番高い山!2462m!


右から、火打、影火打、焼山!

10 時間の山行は体がボロボロでーす(^_^)

12月 

千曲ちびっこファイナルカップは12月8,9日に開催でした。

行くも、行けないも皆の取り組みしだい!

〆切、今月20日!です。

再始動 



柏崎Jrチーム、昨日より再始動!

今大会で他チームを見て違いを感じた事は勝ち負け以前に問題があるようです。

ボールを扱う技術、ハンドリング能力が低い
ステップワーク能力が低い
ボールに執着心が無い
元気が無い
人の話しを聞かない、返事をしない!

上の3つは練習で向上していきますが、下の2つは競技の取り組かたで変われるはずです。
他県への遠征は、おやつを食べに、ゲームをしに、お土産を買いに行く所ではありません。
下の2つが改善するよう取り組みましょう!

今後のチーム状況、取り組みで次回の遠征を考えたいと思います。

今大会の男子優勝は全国大会2位の窪小!小学生ではトップクラスの魅せるハンドボールを展開します。チームプロフィールにもなってますね。

この選手達がボールの大きさ、体格が変わる次のカテゴリーでどのような選手になるか楽しみです。

人のチームより自分達のチームがどのように変わるか楽しみですが。

来年3月まで火曜、金曜の週2練習を続けます。

協会では今月から日報杯に向けた会議が始まります!11 月上旬には定例会を予定!鍋の美味しい季節になって来ましたよ!

二日目の2 

これから全国トップクラスの試合が観れます。
男子

女子

二日目 

早々朝食

ちびフェス 

LHC 静岡に16-6で負けてしまいました。同じようなチームです。
試合慣れにやられましたかね。










こんな感じで楽しく過ごしてます。

ダウン 

身体の調子がすこぶる悪い!

足の裏のデキモノも自分で行ったため完治せずに医者通いになった。

液体窒素にて凍傷させ壊踈させる。これがまた痛い!

昨日からは首のリンパ腺が腫れあがり痛い!

これから医者に行って来ます!

明日は行けるだろうか(-_-)

交流戦 


交流戦の日程表が来ました。
これだけのゲームを組み立てるのは、さすが富山県だと思います。

先日の練習から4名増え、皆楽しく練習しています。
夏から入った兄弟の二人も休まずに練習に来て楽しそうに取り組んでいます。

年齢、学校に関係無く取り組んでいるのがこのチームのカラーだと思います。

今週の遠征で一回り大きくなってくれればなと。

終了 

土曜日にやっとこさ稲刈り終了!


昨日は久々のマッタリ休日!
午後から宅飲み、一人打ち上げ!

感無量。

よろっと柏崎ハンドボール定例会の時期かな?!

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード