fc2ブログ
09 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 11

改正 

小学生ハンドボールのルールが変わろうとしている。

来年は移行期間。

再来年より本格運用だそうです。


良いのか悪いのかわかりませんが、どうなるのかな?

とりあえず全国の指導者達と議論してこようと思います。
スポンサーサイト



得たもの 


富山県のハンドボールを築き上げた金原語録!


オススメの『海津屋の氷見うどん!』(^-^)v

夜も遊びに来てくれました!

もう一人氷見出身、新大卒の Oばたくんも!来てくれました!
また次回飲みましょう!

舩山さん率いる小松クラブ女子が優勝!
アップに良いステップワークのシュート練習をしていたので録ってきましたが、ここにどうやって貼り付けるのかがわからん!

また次回です。

始まり 

交流戦に参加してます!


第一試合終了


興奮気味です

2013 


明日から早朝出発で富山県氷見市へ!

ちびっこハンドボールフェスティバル2013

全国から強豪チームが集結です。

全国からみてもかなり大きな大会になります!

柏崎は交流戦に参加ですが、試合に出てる選手は持てる力の最大限プレーを!

ベンチの選手は一生懸命に応援を!

楽しみながら他のチームのプレーも見て勉強してきましょう!


ととのいました!

姿勢と向上心 

先日、小学生のミニバス練習を見学する機会がありました。

技術はともかく、小学生ながらも取り組む姿勢、態度、上手くなりたい向上心が感じ取れます。

ハンドボールの小学生に置き換えてみると、どうでしょうか?

2時間の練習全てに集中することは無理な事です!

各々で注意しあったり、声を出したりするだけでも変わって来る事と思います。

ダラダラやっても何にも変わらんよ~

みんなで変わりましょう!

東京国体も2日目終了!

成年男女の実業団県チームは出なくて良いと思ってるの自分だけかな?

何にも面白くない!

勝てるわけないでしょ!

来週 

来週末は、氷見市で『ちびっこハンドボールフェスティバル2013 』です。

相変わらずポロポロしてる柏崎チームですが、今の実力を試して来たいと思います。



ボールを投げたり、取ったり、ドリブルしたりの行動は今後の生活の中にも大きく関わって来る事です。

毎日、少しずつで良いのでボールで遊んでみましょう!

成果は現れますよ!

年寄りの自分には無理な事ですが、子供たちの伸びしろ無限大∞です!

先日、新しく2名の男子が増えました。

ただいま22名で活動してます。

ハンドボールに興味あるような子供たちがいましたらご紹介をお願いします!

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

リンク

検索フォーム

QRコード