U-12
2014/09/29 Mon. 11:06 [ハンドボール]
稲刈りも後わずかになりました。水曜日あたりには終わるかと思います。
6日から刈り始まり、手伝った日数は15日になりました。9月に休んだのはクボセイ杯の1日のみでした。さすがに疲れてます。

今週末は、味の素ナショナルトレーニングセンターで開催される研修に参加して来ます。

今年はJ級指導員資格更新講習にもなり良かった~!
研修とお江戸を楽しんで来ます!
6日から刈り始まり、手伝った日数は15日になりました。9月に休んだのはクボセイ杯の1日のみでした。さすがに疲れてます。

今週末は、味の素ナショナルトレーニングセンターで開催される研修に参加して来ます。

今年はJ級指導員資格更新講習にもなり良かった~!
研修とお江戸を楽しんで来ます!
スポンサーサイト
クボセイ杯
2014/09/17 Wed. 22:17 [ハンドボール]
1日目は携帯を忘れてしまい情報は無しです。
我が爺さんチームは、柏崎に勝ってしまい2回戦へ!
2回戦は、勝てる相手ではない新大。
怪我をしないように挑みましたが、GKのタコちゃんが顔面にシュートを受け離脱!
回復するどころか状況が悪くなったのでピーポー行き!
その後は、代替えGKで対応でした。
真剣に最後まで対応してくれた新大に感謝です。
もう少し遊び心でプレーしてくれればな~と、、、、真面目だからしょうがないですけどね。

視界がよく見えないまま参加してくれましたタコちゃんありがとう!

楽しかったです!きずな!


カマキリも必死ですね~

23日までヘトヘトなのでUPクローズです。すいません!
休み明けは、味の素ナショナルトレーニングセンターで研修受けて来ます!
その後は、氷見で試合です。
ヘトヘトヘロヘロ!楽しみです。
我が爺さんチームは、柏崎に勝ってしまい2回戦へ!
2回戦は、勝てる相手ではない新大。
怪我をしないように挑みましたが、GKのタコちゃんが顔面にシュートを受け離脱!
回復するどころか状況が悪くなったのでピーポー行き!
その後は、代替えGKで対応でした。
真剣に最後まで対応してくれた新大に感謝です。
もう少し遊び心でプレーしてくれればな~と、、、、真面目だからしょうがないですけどね。

視界がよく見えないまま参加してくれましたタコちゃんありがとう!

楽しかったです!きずな!


カマキリも必死ですね~

23日までヘトヘトなのでUPクローズです。すいません!
休み明けは、味の素ナショナルトレーニングセンターで研修受けて来ます!
その後は、氷見で試合です。
ヘトヘトヘロヘロ!楽しみです。
今週
2014/09/11 Thu. 15:09 [ハンドボール]
明後日から長岡市みしま体育館でクボセイ杯が開催されます。
組み合わせの写真を撮り忘れたのでありません。
我がチームは柏崎高校とオープニングゲームです。
負ければ午前で終了!
勝っても次に勝つわけないので、夜に打ち上げ慰労会です。
同じく、日曜日から石川県で中学生JOC大会です。
各県、選抜された選手で構成されてますので中学生の国体みたいなものです。
上位チームは全国大会へ進みます。
下を向かず最後まで頑張れ新潟!

組み合わせの写真を撮り忘れたのでありません。
我がチームは柏崎高校とオープニングゲームです。
負ければ午前で終了!
勝っても次に勝つわけないので、夜に打ち上げ慰労会です。
同じく、日曜日から石川県で中学生JOC大会です。
各県、選抜された選手で構成されてますので中学生の国体みたいなものです。
上位チームは全国大会へ進みます。
下を向かず最後まで頑張れ新潟!

NTS
2014/09/03 Wed. 08:59 [ハンドボール]
先日、石川県で開催された小学生NTS



写真は富山県、竹内さんから借用掲載
いろんなプログラムを他県の選手と行っていきます。
子供は初めての練習でものみ込みが早いので楽しく行うようですね!
AEDの講習も救命士の竹内さんが行なってくれます。
柏崎から参加したのは

昨日の練習でも率先して行なってくれました。

毎回、思う事ですが本当に良いプログラムを組んでくれるな~と思います。
関係者のみなさまご苦労さまでした。
来月はナショナルトレーニングセンターで開催される Uー12全国指導者講習会に行ってくる予定です。
うちのチームは運動力も大切ですが、一人でも多くの小学生に体験してもらうのが重要です。
みなさんの声がけ宜しくお願いします。



写真は富山県、竹内さんから借用掲載
いろんなプログラムを他県の選手と行っていきます。
子供は初めての練習でものみ込みが早いので楽しく行うようですね!
AEDの講習も救命士の竹内さんが行なってくれます。
柏崎から参加したのは

昨日の練習でも率先して行なってくれました。

毎回、思う事ですが本当に良いプログラムを組んでくれるな~と思います。
関係者のみなさまご苦労さまでした。
来月はナショナルトレーニングセンターで開催される Uー12全国指導者講習会に行ってくる予定です。
うちのチームは運動力も大切ですが、一人でも多くの小学生に体験してもらうのが重要です。
みなさんの声がけ宜しくお願いします。
| h o m e |