春作業
2010/04/12 Mon. 20:12 [農業]
今日は、一日雨日和でしたが
嫁の実家に春作業の手伝いに行って来ました。
よく考えたら16シーズンインです。
嫁の実家に春作業の手伝いに行って来ました。
よく考えたら16シーズンインです。

何の写真か解りますか?
雪じゃありません。
嫁の実家は、農業を経営しています。柏崎市民にもあまり知られていない場所と思います。その名も水上。群馬県の「みなかみ」ではありません。「みずかみ」と言います。別俣地区になります。
ので、この写真!
苗出し作業完了後です。苗出し?解らないですよね?
簡単に言うと、苗箱に土をまき種をまき温室庫で暖め育苗させ成長させます。
ある程度したらハウスなどに移しますが、この農場は、田んぼにじかに置きます。
その方が水管理等が簡素化されるためと思います。
そして今日、第1回苗出しが行われました。例年より10日ほど遅れていますが
本日約4000箱!12人チームで1日かかりました。今後計4回のべ10000箱以上出す予定です。
いろいろな面で簡素化されてきている農業ですがこの作業だけは16年間変わる事がありませんしロボットも出てきません。誰か開発してくれないかな.....
我が家で第1回苗出し打ち上げです。
一人で。
セブンでフランクつまみに買ってきました。お疲れ。
第2回苗出し予定18日です。
ちなみに私は、米の注文から自宅配達まで行ってますので気軽に注文お願いします。
明日は、ハンド練習日!!
皆と楽しみたいですね。
f
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |