批判と改革
2011/09/27 Tue. 22:59 [ハンドボール]
先日、ベルツリー先生から教えてもらったのですが、協会批判的な掲示板があり仲井くんが回答してくれてました。
情けないですが批判内容に否定も肯定もないです。
しかし自分たちには何が出来るかと考えた場合、中学生、高校生の強化が出来る訳ではないので、底辺の小学生普及に全力で取り組まなければならないかと思います!
組織に何だかんだ言うのは簡単であります。何でも言ってれば「オレは降りるからお前がやれば」となってしまいます。何度も言うが縦と横の繋がりが重要です。皆、仕事をしながら奉仕活動ですからね。支えているのは打ち上げといった所でしょか
!
しかし協会改革は可能なのではないでしょうか?例えば協会の組織図が明確ではない。組織表よりフローチャートの図の方が重要なのである。新潟県の場合を当てはめていくとめちゃくちゃになるかと。
それは、各世代に専門部が無いからである。小学生専門部、中学生、高校生、大学生、社会人、大きく分けて5部にする。
その中に人員を配置していき、各世代の大会運営は、事務局と専門部で検討していき当然足らない人員は、横の繋がりに協力してもらう。特に社会人は各チームから数名選出し専門部を運営してもらう。北信越大会などの大きな大会は県内各チームで運営するようにしなければならない!今みたいに柏崎ばかりでは皆、噴火しちゃうぞ!
大学生も各チームから数名選出し県内大学で運営を行う。
その他に審判部、強化部を配置すれば良いのではないだろうか?
他県と何も変わったことはないのですがね。富山県ほど立派にはなりませんが、もっと人数も増やし対応して行く事も不可能ではないような気もしますが?!
何でもそうですが問題提起が重要です。問題あるだけ改善のよしあり。
鉄は熱いうちに打て!
情けないですが批判内容に否定も肯定もないです。
しかし自分たちには何が出来るかと考えた場合、中学生、高校生の強化が出来る訳ではないので、底辺の小学生普及に全力で取り組まなければならないかと思います!
組織に何だかんだ言うのは簡単であります。何でも言ってれば「オレは降りるからお前がやれば」となってしまいます。何度も言うが縦と横の繋がりが重要です。皆、仕事をしながら奉仕活動ですからね。支えているのは打ち上げといった所でしょか

しかし協会改革は可能なのではないでしょうか?例えば協会の組織図が明確ではない。組織表よりフローチャートの図の方が重要なのである。新潟県の場合を当てはめていくとめちゃくちゃになるかと。
それは、各世代に専門部が無いからである。小学生専門部、中学生、高校生、大学生、社会人、大きく分けて5部にする。
その中に人員を配置していき、各世代の大会運営は、事務局と専門部で検討していき当然足らない人員は、横の繋がりに協力してもらう。特に社会人は各チームから数名選出し専門部を運営してもらう。北信越大会などの大きな大会は県内各チームで運営するようにしなければならない!今みたいに柏崎ばかりでは皆、噴火しちゃうぞ!
大学生も各チームから数名選出し県内大学で運営を行う。
その他に審判部、強化部を配置すれば良いのではないだろうか?
他県と何も変わったことはないのですがね。富山県ほど立派にはなりませんが、もっと人数も増やし対応して行く事も不可能ではないような気もしますが?!
何でもそうですが問題提起が重要です。問題あるだけ改善のよしあり。
鉄は熱いうちに打て!
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |