最後の発達
2012/05/11 Fri. 14:48 [ハンドボール]
子供の運動能力で最後に発達すると言われているのが飛んで来たものを掴むという事だそうです。
スポーツに置き換えるとボールを取るキャッチボールなどに当てはまります。
ウチのチビもまだまだ上手く取れない時が多々ありますが去年の今頃に比べれば成長した方でしょう。
最初は、ハンドボールで練習をしましたがボールが顔に当たると痛い!ボールが硬いので手が痛くなってしまう、握れないので上手く投げれないなどが見れました。
そこで百均に行き、柔らかくてある程度の大きさの握れるボールを購入し家の中で練習しました。
今では、ある程度のスピードでも取れるようになってきました。たまに自分も取れないスピードボールも投げて来ます。ハンドボールではまだまだですがね。
古いボールが10個位出たので希望者に配布しました。家の中では恐らく怒られるので空き地などを利用し練習してみて下さい。
練習すれば絶対に今より上手くなりますよ。
古いボールがほしい人は、次回あげますので言ってくださいね。
スポーツに置き換えるとボールを取るキャッチボールなどに当てはまります。
ウチのチビもまだまだ上手く取れない時が多々ありますが去年の今頃に比べれば成長した方でしょう。
最初は、ハンドボールで練習をしましたがボールが顔に当たると痛い!ボールが硬いので手が痛くなってしまう、握れないので上手く投げれないなどが見れました。
そこで百均に行き、柔らかくてある程度の大きさの握れるボールを購入し家の中で練習しました。
今では、ある程度のスピードでも取れるようになってきました。たまに自分も取れないスピードボールも投げて来ます。ハンドボールではまだまだですがね。
古いボールが10個位出たので希望者に配布しました。家の中では恐らく怒られるので空き地などを利用し練習してみて下さい。
練習すれば絶対に今より上手くなりますよ。
古いボールがほしい人は、次回あげますので言ってくださいね。
スポンサーサイト
« JAPAN OPEN | JAPAN OPEN »
この記事に対するコメント
トラックバック
子供の運動能力で最後に発達すると言われているのが飛んで来たものを掴むという事だそうです。スポーツに置き換えるとボールを取るキャッチボールなどに当てはまります。ウチのチビもまだまだ上手く取れない時が多々ありますが去年の今頃に比べれば成長した方でしょう。最...
まとめwoネタ速neo | 2012/05/12 08:33
子供の運動能力で最後に発達すると言われているのが飛んで来たものを掴むという事だそうです。スポーツに置き換えるとボールを取るキャッチボールなどに当てはまります。ウチのチビもまだまだ上手く取れない時が多々ありますが去年の今頃に比べれば成長した方でしょう。最...
| h o m e |