団子
2016/05/12 Thu. 17:43 [ハンドボール]


こりゃ~どこが勝ってもおかしくないのか?
試合内容をみてないのでわかりませんが、点数の差が実力なのか?対戦相性なのか?判定なのか?
ただ言えるのは団子状態という事でしょう。
残り3週間。
悔いのない試合をしてもらいたいと思います。
後悔、先立たず。
ミスの少ないチームが優勝すると思います。

子供の成長は、親のDNA?
幼少期を終え、小学校に入り成長期が始まります。子供は大人の思ってる以上の速さで成長していきます。
まだ7、8歳になったばかりの子供に、親のDNAが悪いので出来ません!
て、おかしくないか?
DNAじゃなくて、子供が遊べる、楽しむ機会を与え一緒に接してやるのがが大人、保護者の役目のはず。
ボールを使う事でいろいろな神経が発達すると言われています。指先の神経が発達したり、状況を見極められる神経が成長したり色々とありますが、競技だけでは無く、大人の世界になった時に何かの役にたってれば良いかと思います。
近頃は大人が子供の世界に入り込んでくるケースを多く見受けられます。
これは、指導者講習会に行っても議題にあがる問題です。
関係ないですが、
うちの子供の学校でも、今年から運動会の100m競争が無くなりました。
はやりの順位を決めないという事でしょうか?
子供は競争から逃れても、大人は競争社会で生きてんだけどね。
また次回!
スポンサーサイト
この記事に対するコメント
トラックバック
| h o m e |